近所の超有名店に比べりゃ知名度は低いのだろうが良い店なんじゃない「鳥勝」葛飾区立石

2015年12月08日の午後、俺は酒飲みの聖地ともいわれる立石を訪れていた。
京成立石駅の南側、駅を出たらすぐそこは立石仲見世商店街というワンダーランド。

立石仲見世

いやぁ、賑わってたわ。
俺みたいに他所から来た者、観光客って人も多いようだが、地元の人が日常の買い物してる感じがある。
地域の商店街って感じだねぇ。
仲見世は終戦後に自然発生的に商店が集まって形成されたそうだが、その当時から変わらず近所の人たちに普通に利用されてるって感じがあるねぇ。
で、近所の飲んべぇも昼間っから利用してるわけだよね。

京成立石で飲むっていえば、やはり「宇ち多”」ってことになるんだろう。
もつ焼き屋で、酒飲みの世界ではたぶん全国的に有名な店だろう。
すっごい行列ができてたわ、平日の14時台なのに。
平日の昼間に行列のできる店ってスゴいなと思う……けどね。
俺は内臓類が好きじゃないので、スルー。
酒飲みのくせに内臓が好きじゃないのかよ、飲み歩きブログやってんのに「宇ち多”」をスルーするなんてバカじゃねぇの、といったツッコミもあるのだろうが、ブログネタになるからって好きじゃないもん食おうとは思わないよ俺は。

そんなこんなで、そんなに有名じゃないようだが良さげな店に入ってみた。
「鳥勝」って店。

彩やかな藍に模様が白く染めぬかれた暖簾が目をひく。
通常の暖簾ではなく、店は壁がないオープンエアーな作りで、足元まで届く長さの暖簾がグルリと店を囲って外界との境界となっている。
冬場は、透明なビニールが暖簾を覆い、寒さを遮っている。

外観の様子を撮ってないや……もうだいぶ酔ってきて、写真を撮るのも億劫になっていたようだ。
この日は朝から飲み始めて、ここで5軒目なんだな。

鳥勝

ハイボールで、一息つく。
ビールを飲みたい気分もあったが、置いてあるビールは好きな銘柄じゃなかった。

「宇ち多”」ほどの超人気店でなくても、控えめに賑わっている。
この店は屋号に“鳥”とつくので鳥料理などいただくか、とも思ったが牛すじ煮込みが良いかなと思った。
東京の昔ながらの雰囲気がある下町で飲むなら、煮込みを味わっておくかというノリで(もっとも葛飾区は旧来の意味での“下町”には含まれないけどね)。

鳥勝

牛すじ煮込み、というメニュー表記も俺には良かった。
もつ嫌いだからさ、もつじゃなくて、すじなら大丈夫って安心感があって。
すじ、大根、、こんにゃく、にんじん、ネギと具沢山で300円と安い。
ネギが辛くって、いいアクセント。

“京成立石 飲み”なんてキーワードでググっても、この店の情報に行き当たらないが、それでも昼から安く飲めて良い店じゃん? というのが、立石の実力ってことなんだろうって思う。
掘り下げれば、他にもたくさん魅力ある飲み屋があるんだろうって気がする。
そこが聖地とか言われる所以なんだろねぇ。

【広告】Advertisement

↓「食べログ」での店舗情報

鳥勝居酒屋 / 京成立石駅青砥駅