大阪市都島区
-
朝から飲める人気立ち飲み「まつい」大阪市都島区東野田町
だいぶ前から存在は認識している、JR京橋駅を出てすぐの立ち飲み屋「まつい」。創業昭和27年とのこと、なかなか雰囲気もあり…
-
京橋のスワンも良いよね「純喫茶スワン」大阪市都島区東野田町
<追記:2025年06月03日>京橋に行くとハシゴ酒をしがちで、締めに「純喫茶スワン」に寄りがち。割と久しぶり、2025…
-
【禁煙になってしまった】うっかり知らなかった渋い酒場「丸一屋」大阪市都島区東野田町
<追記:2025年05月26日>初めてこの店を知って以来、ぼちぼち何度かリピートしていた「丸一屋」。割と久しぶりに立ち寄…
-
【禁煙になってしまってとても悲しい】これは渋いなぁという外観の大衆酒場「京屋本店」大阪市都島区東野田町
<追記:2025年05月01日>京橋に言ったら必ず寄る、というほどに好きな「京屋本店」。立ち飲みを2軒ハシゴして、締めく…
-
ナイトレジャービル立ち飲み「電車一本立ち呑み処 でんいち」大阪市都島区東野田町
京橋で、穴場かもしれない立ち飲み屋。なんで穴場かっつーと、ちょっと入りづらいかもってビルの1階というロケーションなのね。…
-
京都でも大阪でもない「格安王将 都島店」大阪市都島区都島北通
そして“都島店”とか言いつつ他に系列店はなく、ここだけ単独の個人経営っぽい「格安王将 都島店」。この店は、以前に「大衆す…
-
ネタがデカい人気店「大衆すし居酒 穴場 都島店」大阪市都島区都島北通
天満の「穴場」は有名な人気店だと思うが、利用したことがない。なにしろ開店即満席とか行列とか予約なしでは入れないとかって様…
-
どこの町にもこういう店があれば「立ち呑み処 酒のコニシ」大阪市都島区友渕町
おおさか東線の城北公園通駅を初めて利用するにあたって、近くに昼から飲める店はあるかなと探した。いつものやり方、Googl…
-
枯れた風情の心地よさ「高野酒店」大阪市都島区片町
あぁ、昼間はやってないんだな、と以前に空振りしたことのある「高野酒店」。夜に再訪してみたら、ばっちり営業してた。 緑色の…
-
あの「天六うどん」のけつねうどん「天八うどん どんでん」大阪市都島区都島本通
好きだった「十八番」が、2023年04月25日に閉店してしまった。同時に、その隣り(経営は一緒だったよね)の「天六うどん…
-
京都から大阪に展開「立ち呑み 庶民 京橋店」大阪市都島区東野田町
<追記:2023年01月23日>ある雨の6月、京橋で酒を飲むことに。これは更新をサボっていた時期の積み残し、2022年0…
-
あまりにも激安が過ぎる「リンカーン食堂」大阪市都島区東野田町