数十年ぶりに学食で昼メシを「カフェテリア 和」大阪府松原市天美東


近鉄南大阪線河内天美駅最寄りでの仕事、この機会を利用して大学の学食でメシを食おうと思った。
学食を利用するのなんて、数十年ぶりだよ。









阪南大学本キャンパス3号館1F「カフェテリア 和」、“和”の読みは“なごみ”。
他に「フードコート 環」と「リバティーラウンジ」というのもあるんだが、営業してなかった。
春休み期間中だもんねぇ、やってなくても仕方ないね。
「カフェテリア 和」だけでも営業してくれていて、有り難い。









学食ってさぁ、たくさんメニューがあって、券売機の前で悩んじゃうってのが俺の認識だったが。
メニューは主菜が2種、麺類が1種、盛りが選べるライス、豚汁と、きわめて少なかった(小鉢もあるが)。
正直“えっ、こんだけ?!”って思っちゃったが、きっとこれ春休み期間中だからだよね、そう思いたい。
だってカレーとか親子丼とかラーメンとかあって欲しいじゃん、普段はあるんだと思いたい。









主菜をハンバーグおろしソースにして、ライス中と豚汁。
豚汁は根菜など具沢山で嬉しいが、熱々じゃなく提供温度がぬるめなのが残念。









会計は511円で“あんまり安くねぇなぁ”と感じてしまった。
なんかもっと学食っていうのは、べらぼうに安いもんじゃないのか。
いやでも、認識が古いんだよね、なにしろ俺が大学生だったのって30年以上も前のことだもん。
当時は学食ってすんげぇ安いなぁと喜んでいたが、今はもう時代が違うんだろうねぇ。









明るく清潔感もある空間で、テラス席まである学食だもの。
めちゃくちゃ安いメシは出せないよなと思うわ。



しかし、アテが外れた感はある。
河内天美駅最寄りでの仕事期間中、学食に通おうかと目論んでいたのだが。
メニューは限定されており、しかも週替わりだそうで、それじゃ通えない。









翌週になって、また行ってみた。
メニューが変わっていて、ちょっと選択肢が増えていた。









また同じようなチョイスをしてしまった。
ハンバーグは、風味を変えて常に登板するアイテムなのだろうか。









やっぱり豚汁は、ぬるかった。
これが熱々で、大盛りなんかできるんだったら、豚汁とライスと小鉢で成立するんだがなぁ。



しかしまぁ、何十年ぶりかの学食ってだけでも楽しかったよ。
普段は足を踏み入れない場所だしね。
大学生の頃は1日に3回ぐらい学食でメシ食ってたなぁとか思い出したりもしてね。



この店に最初に立ち寄ったのは2023年03月07日
阪南大学本キャンパス3号館1階「カフェテリア 和」大阪府松原市天美東5-4-33