やっぱ素直にうどん食うべきだな「牧のうどん 博多バスターミナル店」福岡市博多区

<追記:2019年11月07日>
テレビ番組「マツコの知らない世界」で“やわうどん”をテーマにしててね、それ見ちゃって、食いたくなって。

とりあえず福岡のやわいうどんを食いたかったわけで、それが「牧のうどん」である必然はなかったんだけど、博多駅で新幹線を降りたらバスターミナルに近いわけで、じゃあここでいいかなと。

牧のうどん 博多バスターミナル店

平日の13時台後半、客はそこそこ多いなぁ。
とりあえず食券を買うんだけど……えっ、こんな値段だったっけ。

牧のうどん 博多バスターミナル店牧のうどん 博多バスターミナル店

ごぼう天うどん、490円也。
卓上のフリーネギをかけて、いただきます。

うん、やわい、“やわうどん”だ。
でも、こんな塩っぱかったっけ、えらく塩味を感じた。
麺はやわやわ、味もやわやわな記憶だったんだけどね。

でもまぁ、とにかく“やわうどん”食って気は済んだ。

このとき行ったのは2019年11月7日。

<初回投稿:2016年08月21日>
福岡のソウルフードといえば「ふきや」「牧のうどん」「元祖長浜屋」。
そう言われれば、まぁ納得できる。
いずれも地元の人々に支持されてるなって思うよ……ガンナガは観光客向けになっちゃってる気もするけど。

俺はネイティブ福岡人じゃないから、どれもそんなに思い入れはない。
ただ「牧のうどん」は、かつてキャナルシティに店舗があった頃は、たまに利用していた。
とはいえ福岡人としてみれば不純な動機で、うどん目当てではなくコロッケ目当てで利用していた。

コロッケそば、というのは九州ではいまだに市民権を得てないと感じるが、俺は大好きだ。
九州では食える機会の乏しいコロッケそばが、「牧のうどん」ではメニューのラインナップにあった。
だから、たまに利用していたんだが、キャナルシティの店舗は何年も前(10年くらい?)に撤退したんだよね。
それからもう、近くに店舗はないから「牧のうどん」に行くこともなくなってた。

時が流れて2016年の3月、博多駅隣接の博多バスターミナルに「牧のうどん」が出店した。
おお、それは行ってみようと思ったね、懐かしさもあって。

牧のうどん 博多バスターミナル店牧のうどん 博多バスターミナル店

博多バスターミナルの地下1階の、隅っこ。
かつて「名代ラーメン」だった場所に「牧のうどん」を確認。
店外に掲示されたメニューで、コロッケそばの健在も確認。

牧のうどん 博多バスターミナル店

昼メシ時を避けて行ったが、店先の券売機には列ができていた。
店内の席には余裕があるようだった。

さあ、コロッケそば食おう。

牧のうどん 博多バスターミナル店

しまった、ワカメが乗ってるんだった。
あんまりワカメが得意じゃないので抜いてもらえば良かった……昔はワカメ抜きで注文したたはずだが、長いブランクがあって忘れてたわ。
ちなみに画像ではネギが乗ってないが、卓上に用意されてて自分で好きなだけネギかけられます。
そしてまた画像で確認できると思うが、「牧のうどん」ならではのスープのヤカンが一緒に出てきます。
知ってる人も多いと思うが、やわやわうどんがスープを吸ってしまい途中で足りなくなったらヤカンからスープ注いでねっていうわけですよ。

牧のうどん 博多バスターミナル店

しかし、こんなにデロデロのそばだったっけ……。
安い店、立ち食いそば屋とかでは、蕎麦とはいっても実際ほとんど小麦粉じゃんっていう、そういうものにも慣れっ子なつもりの俺だが。
それにしても、これはなんかもう蕎麦っぽさをほとんど感じないんですが。
いやいや、うどん屋だからねぇ、そばに文句つけちゃいかん気もするが。

牧のうどん 博多バスターミナル店

コロッケは単品としてもあって、唐揚げもあるな。
エビスの中瓶もあるから、コロッケとビールでチョイ飲みできなくもない。
が、そういう雰囲気の店でもないんだよなぁ。

素直に、うどん食うのが良いってことだね。
うん、また行くことがあればコロッケうどん食うわ。

【広告】Advertisement

↓「食べログ」での店舗情報

牧のうどん 博多バスターミナル店うどん / 博多駅祇園駅