味だけならどうでもいいが禁煙はどうかと思うぞ「浜ん小浦」

ま、メシが美味しいとかで好き好んで行くような店ではないよねぇ。
法要とかに使う店ってイメージだ。

メシがマズいってことはないし、とりたててウマくもない。
品数が多く並んで豪華な気分はありはするが、それなりの値段するからねぇ。

浜ん小浦:料理

瓶ビールが黒ラベルなのは評価できる。
ラガーならもっといいが。

浜ん小浦:ビール

で、禁煙なんだよね、この店。
喫煙席皆無。
喫煙したければ店の外、入り口の脇に灰皿があるからそこで。

ってさ、どうなのよこれ。

いや禁煙にしようが喫煙可にしようが店の勝手だし、禁煙の店に需要がある昨今だというのは判る。
が、ここって法要とかで使う店じゃん、つまり行こうと思って行く店じゃなく好き嫌い関係なく法要の場として設定されれば嫌でも行かなきゃならないわけ行ってみたら禁煙ってなんだよこれって思うのよ。

俺は重度の喫煙者だから禁煙の店には行きたくないし選択の自由があるから禁煙の店は選ばない。
重度の喫煙者だけど非喫煙者にとっては禁煙の店がありがたいだろうから多様なニーズを満たすために禁煙の飲食店が増えるのも良い傾向だよね、とも思う。
コーヒーとタバコは切っても切れねぇだろうと思うが禁煙の喫茶店があってもいいよねー。
同様に禁煙のバーや居酒屋が増えてもいいよねーって思うさ。
各自が自分の好きなように選べるほうが世界はハッピーになる。

という話とは、違うんだよね法要とかで使う店は。
呼ばれちゃったから来た、って客が多いよね、きっと。
意思によって選択されたのではない。

だから、完全に禁煙なんていうエクストリームなことやんないで欲しいんだけど。
そんでさ、クソ寒い冬に法要に呼ばれてきた田舎のオッサンやジイサンに、寒風に晒される外で喫煙しろっていうのかよ、田舎のオッサンやジイサンは喫煙率が高いだろ、そういう客層に対応して、せめて店内に喫煙ブースでも作れないのか。
法要に使われる店だからこそ、様々な年齢層や嗜好に対応できそうな柔軟な姿勢ってのが大事だと思うんだけどねぇ。

禁煙だと知ってるが味が好きだから行くし喫煙は我慢する、という覚悟があって行くのなら、いいけどねぇ。
そういう気持ちで、ここ行く人っているの?

いや、ってゆーか、どうゆう客層を相手に商売してんのかわからんくなってきた。
普通に食事に利用する客っているの?

ま、禁煙の件がなけりゃ、良くも悪くもない店で終わるんだけどね。

↓「食べログ」での店舗情報

浜ん小浦 第二空港通り店魚介・海鮮料理 / 健軍町駅健軍交番前駅動植物園入口駅