阪堺電車の北天下茶屋駅を出たら、いきなり下町感。
まぁ路面を走る阪堺電車そのものが下町感があるんだが。
駅から徒歩すぐ、「桝屋酒店」。
昔ながらの酒屋さんだなぁという風情があって、立ち飲みスペースが併設されている。
売り場と立ち飲みスペースはつながってるから、ちょっと角打ちっぽい気分はある。
まずビール、キリンラガー瓶があって嬉しい。
タバコも喫えて、良し。
ホワイトボードにはいろいろなアテが書いてあって、何かつまみながらじっくり飲むか、とは思ったが。
ビールを飲み干して、早々に撤収した。
というのは、混んでいたからだ。
近所の馴染み、常連さんとかで混んでいるのは、そんなに嫌じゃないんだが(混んでるのは苦手だが)。
たぶん吉田類とかの影響で立ち飲み屋を巡っているのであろう、数人のグループがキャイキャイやってて。
ああ、鬱陶しい、と耐えきれなくなって。
酒ぐらいなぁ、独りで飲め、と。
特にこういう店では。
せめて、2人ぐらいにしろ、と。
この店は、どうやら09時から飲めるらしい。
改めて、午前中にリベンジしたい。
この店に立ち寄ったのは2024年10月02日
↓「食べログ」での店舗情報
有限会社桝屋酒店 (立ち飲み / 北天下茶屋駅、松田町駅、天下茶屋駅)