大阪、兵庫のあちこちに「松屋」という屋号のうどん屋がある。
おそらく屋号が同じでも相互に関連性はないんだろう、大元を辿るとルーツは同じなのかもしれないが。
萩ノ茶屋本通商店街にある「松屋」。
朝から開いてて、こじんまりとして、立ち食いではない。
今まで何度も店の前を素通りしているが、この日は立ち寄ってみることにした。
早朝から軽く2軒ハシゴ酒して、それでいて小腹が空いていたので良いタイミングだった。
なにか食おうと思ったわけだが、しかしまぁメニューが多い。
うどん、そばは勿論として、かつ丼、天丼、牛丼、まぐろ丼、カレーなど。
にゅうめん、ラーメンもある。
ラーメンは、しょうゆ、とんこつ、みそ。
とんこつラーメン500円也を注文した。
見た目は、ネギとチャーシュー、紅生姜しか乗っていなくて、博多ラーメンっぽい潔さがあって良い。
スープも、過剰にギトギトしていなさそうで、良いように見えた。
しかし麺が、太くて柔かった。
九州育ちの俺としては豚骨ラーメンで麺が太いと、戸惑う。
柔いのはまぁアリだとしても、太いのはちょっとこれはどうしたものかと戸惑う。
しかしまぁ、これもローカライズだと思うこともできる。
博多ラーメンとか九州ラーメンと名乗っているわけではないし、これが大阪の豚骨ラーメンなのだ、と。
しかしまぁ、おとなしく普通にうどん食っときゃ良かった、と思いましたね。
この店に立ち寄ったのは2024年11月01日
↓「食べログ」での店舗情報
松屋うどん (うどん / 今池駅、萩ノ茶屋駅、今船駅)