外観も店内も渋い味わい「寺田屋酒店」大阪市西成区千本南


大阪メトロ四ツ橋線岸里と玉出の間に、飲める酒屋が点在しているようだとGoogle Mapsで情報を拾って。
それは行ってみねば、と。









岸里駅から歩いて10分ほど、「寺田屋酒店」。
すっかり褪色したテントに時の流れを感じる。









まずビール、サッポロ黒ラベル瓶があって嬉しい、大瓶(後で会計から逆算したところ)430円。
しかし禁煙だったので残念。



ここは日本酒や焼酎など販売している空間の中に飲めるスペースがある。
だから酒屋併設の立ち飲みではなく、角打ちできる酒屋だな。









乾き物以外のアテもあり、おでん鍋も見えたが、まだ火は入ってないようだった。
じゃあレンチンで対応できるであろうシューマイ150円也を。









俺が立ち寄ったのは12時台、ノーゲストだった。
午前中から飲める(10時かららしい)店だが、賑わうのはやっぱり夕方からなのかな。
水槽に魚が泳いでいて、それを眺めて飲むのも良いし、店内にテレビがあるのでそちらを眺めても良い。
棚には高級そうなウイスキーも陳列されてるが、売れるのかなぁ何十年も置いてるのかも、とか思ったり。
昔からやってる渋い店、という感じが楽しめた。





この店に立ち寄ったのは2025年01月14日
↓「食べログ」での店舗情報
寺田屋酒店立ち飲み / 岸里玉出駅東玉出駅玉出駅