更新をサボっていた時期の積み残し、もはや2年以上も前の、2022年07月のやつ。
江戸堀の現場に通ってて、近隣のあちこちの店で昼メシを食っていた頃。
昔ながらの町の食堂、そんな風情に惹かれた「京栄」。
控えめな存在感で、ガヤガヤしていなくて落ち着いてメシを食えそうと期待させる雰囲気と感じた。
日替り定食が750円だって、安いね(2022年07月19日時点)。
ハンバーグ、さば塩焼、どっちも好きだし迷うなぁ。
店に入って席上のメニューを見ると、丼も良いしなぁ、と迷う。
結局のところ、日替り定食のハンバーグをお願いした。
ハンバーグに添えられた副菜、さらに小鉢が2つと、アイテムが多い。
いろいろ食べられて、お得ではある……のだが、仕事の合間の昼休みには、ちょっと悩ましい。
定められた時刻までに職場に戻らなければいけない状況では、アイテムは少なくサッと食えるほうが助かる。
これが仕事が終わって立ち寄りました、だったら副菜と小鉢をアテに日本酒が飲めると喜ぶところなのだが。
いやでも、安価な定食でいろんな食材が食べられるんだから有り難いことだよね。
主菜、副菜、小鉢を差し置いて、俺には味噌汁が一番うまかったな、ダシの旨みを深く感じてね。
壁の品書きを見ると、酒のアテになる一品もあるようだ(夜だけの品かもしれないけど)。
やっぱ仕事帰りに寄ると楽しいのかも、と思ったが残念ながら禁煙のようで、ゆっくり飲めないな。
後日、再訪した。
定食はアイテムが多いと学習したので、カツ丼にした。
玉子への火の入れ方が秀逸なのだが、カツは煮込まないやつか……俺は煮込むのが好みだなぁ。
とかいいつつ、美味しくいただいたし、またしても味噌汁がうまかった。
ちょっと地味で、目立たないタイプの飲食店かもしれないが、地味にオススメしたいな。
この店に最初に立ち寄ったのは2022年07月19日
↓「食べログ」での店舗情報
京栄 (そば(蕎麦) / 肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅)