とにかく建物が良かった「BAR立山」大阪市西区靱本町


更新をサボっていた時期の積み残し、もはや2年以上も前の、2022年07月のやつ。
古民家を改造した建物が良かった。









江戸堀の現場に顔を出していた時期、仕事が終われば近隣の店で酒を飲んでいた。
やがて、そろそろ近場で目ぼしい店には行き尽くしたかもと感じ始め、少し足を延ばして靱本町。
古びた民家にしか見えない、パッと見で店だとは気づきにくい「BAR立山」。
味わい深いねぇ、看板も、まぁあざといけど昭和初期みたいな雰囲気は出てるよね。









まずビール……瓶ビールはなかったように記憶している、仕方なく生ビール。
それはサッサと飲み干してハイボール。
タバコが喫えるのは救われた。









バックバーにはそんなに酒が揃ってなかったが、エヴァンウィリアムス12年があったので、飲んだ。
バーに行って、置いてあれば必ずと言ってよいほど飲むな、大好きなんだよエヴァン12年。



常連に向けて営業をしている、というスタンスを感じた。
建物は良かったよ。





この店に立ち寄ったのは2022年07月13日
↓「食べログ」での店舗情報
バー 立山バー / 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅