<追記:2025年02月24日>
早朝から喫茶店モーニングをと出かけたら、目当ての店が開いていなかった。
おそらくGoogle Mapsに記載されている営業時間についての情報に誤りがあったのだろう。
それが06時を少し過ぎた頃、この時間に開いている店を求めて少し徘徊してみた。
とにかく腹が空いているので。
もしかしたらとほのかに期待して「立喰うどん・そば 大和庵」に行ってみたら開いていた。
この店って早朝から営業してるんだね。
だいぶ久しぶりだが、エビスラーメンというのがうまかったんだよね。
そんなわけでエビスラーメン、550円也。
チャーシューじゃなくて豚肉が乗ってるラーメンだ。
以前に食ったときと同様、やっぱりうまい。
スープも良い、晩冬の早朝に沁みる味と温かさ。
帰宅して以前の投稿を見返したんだが、エビスラーメン550円だな。
もう2年ちょっと前、そのときも550円、今も550円。
値上がりしてないってすごいなぁ、頭が下がる思いだ。
ありがとう「立喰うどん・そば 大和庵」、値上がりしてなくてありがとう、早朝に開いててありがとう。
<初回投稿:2022年12月01日>
シネ・ヌーヴォで映画を観ようと九条へ。
大阪メトロ中央線九条駅で降りて、ナインモール九条という名の商店街へ向かうと目立つ店が。
赤をキーカラーとした外観の「立喰うどん・そば 大和庵」。
映画の前に小腹を満たしておくには丁度いいね、立ち食いなら提供も早いしサッと食えるだろう。
店先でメニューが案内されていて、そば、うどんに加えてラーメンもある。
そのこと自体は大阪では珍しくないが、ちょっと変わったラーメンがあって、それを注文した。
エビスラーメン550円也。
なにが変わってるって、チャーシューじゃなく豚肉がトッピングされてる。
いやチャーシューも材料は豚肉だが、そうじゃなくて豚肉を炒めましたみたいなやつ。
徳島ラーメンみただね、って見た目なわけよ……いや徳島に行ったことないし知らんけど。
食ってみたら、ラーメンなのに豚の生姜焼きのおいしさ。
実際、佃煮みたいになってる生姜の小片もはいってた。
ラーメンなのに口腔内は豚の生姜焼きのおいしさ、スープにも豚の生姜焼きのおいしさが広がって。
なにこれ、こんなん初めて食った、独特なおいしさだな、と感銘を受けました。
これ書いてて、また食いたくなったよエビスラーメン。
なんで屋号は大和庵なのにヤマトラーメンとかじゃなくてエビスなのかは知らんけど。
この店に立ち寄ったのは2022年11月22日
↓「食べログ」での店舗情報
立喰うどん・そば 大和庵 (うどん / 九条駅(大阪メトロ)、九条駅(阪神)、ドーム前駅)