素晴らしい喫茶店「ニューyc」大阪市北区角田町


<追記:2025年01月04日>
大阪には魅力的な喫茶店がたくさんある。
どこが最高の喫茶店かなんて決められないけど、新梅田食道街の「ニューyc」は格別に好き。









利用する際には、コーヒーと特製手作りプリンを注文することが多い。
自分でもワンパターンだなぁと思ってしまうんだけど、特製手作りプリンは欠かせないんだよなぁ。









特製手作りプリン、以前は420円で、このクオリティで420円は安過ぎるだろうと思っていた。
それが、ようやく(と言っていいだろう)値上がりして500円になっていた(2024年10月28日時点)。
それぐらいの値段で当たり前と感じるし、なんなら、まだ安いとも感じる。
コンビニのスイーツが税込378円とか400円を超える時代に、喫茶店の本格的なプリンが500円。
寛げる空間の代金込みと考えれば、安い。









喫茶店のプリン、700円なんて強気な値付けの店もある。
そういうのと較べると、500円は破格とも思える。
またコーヒーと特製手作りプリンを楽しに行きたい。





<初回投稿:2023年09月09日>
そこそこ何度か利用してるのに、この店のこと書いてなかったんだなぁ「ニューyc」。
同じ「新梅田食道街」にある「Y.C.」もいいけど、こっちもいい。
いや、どっちもいい。









仕事で京都に行って阪急で帰ってきて、JR大阪駅へ向かう前に“はぁ大阪に戻ってきたわぁ”って寄り道。
もう閉店時刻が迫る22時過ぎだったので、ドリンクのみ注文できますとのことで、アイスコーヒー。
うん、コーヒーとタバコ(嬉しい全席喫煙可)だけでも、ホッとして寛げるんだよ。









そして美しい調度品や内装を眺めるだけでも、うっとりできるんだよ。
とか言いつつ、ほんとはプリン食べたかったんだけどねー。
そこはまぁ遅い時間に寄ったので仕方ない、自業自得。



ここのプリンが美味しくてさぁ。
過去にプリンをいただいたときのことも書いておこう。









それにしても、壁面にあしらわれたガラスブロックが素晴らしく好き。
もう一方の「Y.C.」のほうは穴蔵っぽい雰囲気が好きだが、こっちは格調高い重厚さが好き。









天井や壁、椅子までトータルで色調を揃えた統一感も気持ちいい。
パーテーションを兼ねたショーケースに収められたコーヒー器具も、ひとつひとつ美しい。









そして、これがプリンです。
過剰な装飾や“映え”を意識した演出を感じない、無骨にさえ見えるプリン。
このクラシカルで正統派のプリンが420円でいただけるという僥倖よ。



こちら「ニューyc」も「Y.C.」も、どちらも素晴らしい喫茶店で、大阪市北区の宝だと思っている。
素晴らしい。





この店に直近で立ち寄ったのは2023年07月11日
↓「食べログ」での店舗情報
ニューY・C喫茶店 / 梅田駅大阪梅田駅(阪急)大阪駅