カクテル入門にうってつけのバー「BAR マイウェイ」大阪市天王寺区舟橋町


カクテルって興味あるけど、種類とかいっぱいあって注文の仕方がわからない。
カクテルって高いでしょ、注文したドリンクが好みじゃなかったらダメージ大きいな。
興味はあるんだけど、カクテルって敷居が高いあなぁと思ってる人に、おすすめのバーがある。









各線鶴橋駅から徒歩すぐ、ビルの2階にある「BAR マイウェイ」。
画像で判る通り、店内の様子が窺えないのでドアの前で躊躇してしまうかもしれない。
でも店内に掲げられたメニューの画像を見て欲しい。
基本的に、カクテル1杯500円なんだ(まぁ600円のやつもあるけど)。
この安さだったら、勇気を出してドアを開けるんじゃないかな。









まずはジンリッキーで喉を潤す。
次は強いカクテルをと、ギムレット。
そういう名前を知らなくても、アルコール度数は低め、甘め、とか好みを伝えれば大丈夫。
ベースの酒(ジン・ウォッカ・ラム・テキーラなど)を伝えられると尚良いが、まぁわかんなくても大丈夫。
日本酒をベースにしたカクテルもある。









バーにはチャージ(席代的なもの)がつきものだが、この店も同様で500円かかる。
でもカクテルが安いからチャージも気にならないと思うんだよなぁ。



価格設定は低め、っつーかめちゃくちゃ低いんだけど、なかなかの老舗のようだ。
壁にはたくさんのお客さんの写真、長い時間、多くの人に愛されている店なんだろうなと感じる。
そして安いのに、カクテルはとても丁寧に作ってくれる。
マダム(バーテンドレスまたはバーメイドと言うべきか)は初見の客に壁を作ることなどなく、気さく。









マティーニで締めた。
マティーニを飲んだのって、何十年ぶりくらいだろう。



俺は今では立ち飲み屋、昭和っぽさを感じる酒場、飲める食堂とかを偏愛しているが。
若い頃(30年ぐらい前?)はバーが大好きで、よく足を運んでいた。
バーから足が遠のいたのは、昼から、午前中から、なんなら朝から飲むことを好むようになったからだな。
さすがに昼から開けてるバーって、そうそうないからね。



久しぶりのバー、とても楽しめた。
タバコも喫えるし最高。
この店はバーには珍しく開店が早くて、17時半オープンだから行きやすい。
きっと、また行こうと思う。





この店に立ち寄ったのは2025年05月27日
↓「食べログ」での店舗情報
マイウェイバー / 鶴橋駅玉造駅(JR)大阪上本町駅