アーケードに溢れんばかりに混んでいても入るしかないね天満「七福神」

もうねー、いっつも混んでてねー、ついついパスしてしまうのよ。
昼から飲める店で、昼もいっぱい、もちろん夜もいっぱい。

どんな時間帯でも混んでる印象で、店先にテーブル出しても足りないくらい盛況のようで、つーか店先ってアーケード内なんだよ天神橋筋商店街のね。
このアーケード街は長さが日本いc……いやそんなこと俺が説明するまでもないんだが、まぁ幅は狭いわ、そんで人通りは多いは、なおかつアーケード内をチャリンコで往来する者も少なくないわっていう、そんなとこなんで店先のテーブル席に陣取っても落ち着かないどころか追突されたり轢かれたりしそうで警戒を怠れないと思うんだが、そんなことは意に介さずとイワンの馬鹿、じゃない言わんばかりに混んでるんだ。

で、いつか空いてるタイミングがあったら入ろうと思って、ついパスしてしまうんだよ。
でもね、“いつか”なんて言っててもいつまでたっても“いつか”なんて来ないんだ。
だからもう突入するしかないわけです。

七福神:メニュー

そんなわけで前置きが長くなったが、久しぶりの「七福神」ですよ。
店の前まで溢れて混んでるから、客の映り込みを気にするなら外観や店内の写真を撮りようがないって様相です。

初期設定として独り飲みな俺なんだけど、この日は珍しく友人と合流してた。
一人でも入れるか不安だが、二人でもあっさり入れるもんだね。
だから、やっぱ躊躇してパスしたらイカンね。

七福神:酒

まずはチューハイ的なもの(なんだったか忘れた)を飲んで一息ついて、アテをどうするか考える。
とにかくアイテムが多くて、安くて、どうしようか悩むんだよ。
でもまぁやっぱり、ここでは串カツでしょう。

七福神:料理

安くてうまいぜ、串カツ。
どて焼きもあるぜ、おでんもあるぜ。

七福神:店内

村上ショージ醤油もあるぜ。

あと友人にマズいよと言われてたがネタ的にビワミンチューハイなんてものを飲んでみた。

七福神:酒

マズいぜ。
ネタ的なものはスルーしたほうがいいな。

この店では、パッと頭に思い浮かぶ“大阪の美味しいもん”をホイホイ注文して楽しく飲み食いするのが良い。
そうね、ここに来とけば大阪の飲み食いの満足度が、余裕で満たせちゃうと思うよ。
だから観光の人も、行っとくと良いと思う。

↓「食べログ」での店舗情報

七福神串揚げ / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅