雰囲気の良い地下の隠れ家という感じがするね(その印象はもう変わった)「地下のニューコマツ」福岡市博多区博多駅東

<追記:2018年02月11日>
前回、帰り際に喫煙は可能なのだと知って、次回はタバコを喫いながら飲みたいと思った。
そいういう理由だけでは勿論なく、なかなか感じのいい店だなぁと思ったから再訪したわけです。

地下のニューコマツ地下のニューコマツ


前回より混んでいて、カウンターも埋まっていたからテーブル席へ。
フロアは盛況で電車でいえば乗車率120%ってな様相で、こんだけ混み合っていれば喫煙はできないかもとスタッフに確認すると、大丈夫ですとのこと。

地下のニューコマツ

それで、タバコは喫えたんだが、さすがにスグにやめたね。
フロアは狭くてテーブル感も狭いから、さすがにこれはタバコが苦手な人には迷惑だろうと。
いかに俺が重度の喫煙者でも、店側が喫煙を許可していても、これは喫えないわ。

まだ友人が合流していないが、帰りたくなって“もう出てもいいか”と連絡した。
それは喫煙できないからじゃなく、騒音に耐えかねたからだ。
すぐ近くのテーブルに、やたらクソ声がでかいキンキン声を含むグループ客がいて不愉快だったからだ。
いったい何デシベルあるんだ、というレベルの破廉恥な乱痴気騒ぎだった。
女性の高い声だったので、女子会ってやつで盛り上がってるんなら我慢しようと務めた。
が、帰り際に確認すると、いい歳こいたババァだったんで俺の心にドス黒いものが湧きあがった。

もう利用したくない。

<初回投稿:2018年01月06日>
博多駅DEITOS『ほろよい通り』に「ニューコマツ」って店が2017年7月7日オープンしたわな。
もうひとつ「ニューコマツ」があると友人に聞き、なんじゃそりゃ? と行ってみることにした。

博多駅筑紫口から北に少し歩いて「はかた近代ビル」、その地下飲食街にある。

地下のニューコマツ

なるほど「地下のニューコマツ」っていうのか。

地下のニューコマツ

ついでに言うと屋号は「地下のニューコマツ」だが通称“地下コマ”と呼んで欲しいみたいだね。

地下のニューコマツ

博多駅DEITOS「ニューコマツ」とは違い、壁がないオープンな店とは違って店舗然としているな。
店先から店内の様子が窺えて、なんだか女子で賑わっているようなのでオッサンには敷居が高い。
このときは女性の同行者があったので臆せず店内へ。

地下のニューコマツ地下のニューコマツ

えらい盛況で広くはない店内は満席という様相だったが、カウンターに席を得られた。
いい感じにゴチャっとした印象で、それがなんだかオシャレな風味。

地下のニューコマツ地下のニューコマツ

ハイボール、お供にレーズンバター。
年の瀬に(立ち寄ったのは2017年12月30日)、賑やかなフロアの楽しそうなオシャベリを背中で聞きながら飲むのは独特な雰囲気で、なんだか楽しくなる。

地下のニューコマツ

しかし俺としては失敗をしてしまった。
なんだかオシャレな店だから、これはきっと禁煙だよねと思い込んでしまっていた。
地下で、割と狭い空間だからというのもあって。
スタッフに訊くと喫煙可能だった。
なにごとも、まず先入観にとらわれず確認すべきという教訓を得たよ。

雰囲気が良かったから、また立ち寄って、タバコを喫いながら飲みたいと思う。

↓「食べログ」での店舗情報

地下のニューコマツバル・バール / 博多駅祇園駅東比恵駅