<追記:2025年01月14日>
前から存在を認識しながらも、なかなか利用する機会を得なかった店。
というのは、何かきっかけで一度行ってしまえば、後はもういとも容易く再訪できるもので。
「CAFE & LUNCH コロンボ」へ、また。
前回、奥の方の空間は大きく窓が開港していてステンドグラスがあしらわれているのかしら、と気になった。
実際どうなのか、確かめに。
夕方16時台、混む時間帯ではなかったので奥の方へ。
なるほど、窓ではなく、窓っぽい演出の照明だったか。
納得、おそらく隣りの建物が接してる面だよな、窓なんか無理だよなとは思っていたので、納得。
それはそうと、今回はホットケーキセットをお願いした。
昭和の喫茶店のホットケーキだな、パンケーキとかではなく正しくホットケーキだ、というホットケーキ。
ドリンクとセットで830円というのは安いとは言わないが、安いとも言える。
俺みたいな昭和を生きたオッサンにとってはノスタルジー代として、払える金額だ。
いやまぁ若い人には“高っか!”って感じるかもね。
俺には良し。
いや待てよ、若い人が利用するカフェとかではパンケーキ1,200円とかするんじゃろ、知らんけど。
じゃあ、ドリンク込み830円って安いな。
良し。
<2024年12月28日>
ずっと気になっていながら、なかなか寄れずにいた喫茶店。
行こうと思ったら月曜で定休日だったり、もう閉店時刻(閉まるのが早い)を過ぎていたりで。
そんな「CAFE & LUNCH コロンボ」に、ようやく立ち寄ることができた。
店先の間口が狭く目立たないので、うっかりしてると通り過ぎる。
縦長の看板、メニューサンプルの銀色ショーケースが目印。
いろんなフードメニューのサンプルが並んでいるが、この日は腹が満ちていてそちらに意識が向いてなかった。
喫煙できますのステッカーは、ばっちり意識下に知覚された。
サンプルケースの下にはメニューが掲示されていて、どんなものが注文できるのか価格帯はどうか確認できる。
階段を少し上がった店内の様子は窺いにくいから、メニューで店の概要が推測できてありがたい。
席に着き、ケーキセット850円也をお願いした。
注文時にケーキは何があるのか尋ねると、卓上のPOPを案内してくれた。
選択肢は5つ、選ぶ楽しみがあって良いね。
モンブランにした、だいたい何種類かのケーキの中にモンブランがあると、それを選びがちな俺。
ドリンクはホットコーヒーで。
ケーキセット850円というのはそんなに安くは感じないが、まったく問題ない。
とても落ち着いた店内で、寛いでタバコを喫いながら過ごせるから、850円を高く感じなかったわけね。
店先の間口の狭さから、やや窮屈な店内を想像していた、しかも薄暗い感じの。
ところが、席間がゆったり広く、奥の方のスペースはさらに広く、そして明るかった。
すっきりとした店内は静かで穏やかな空間だった。
屋号からして「刑事コロンボ」みたいな、くたびれたクセの強い老齢男性店主の店かと思い込んでた。
そうじゃないんだね、たぶんスリランカ(コーヒーで有名)の都市からとった屋号なんだろうね。
また寄りたい。
今度は、奥の方のステンドグラスみたいな装飾のある窓辺の席に着きたい。
この店に立ち寄ったのは2024年12月27日
↓「食べログ」での店舗情報
コロンボ (カフェ / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、中崎町駅)