大阪では珍しく冷麺表記ではなく冷やし中華「ら〜麺 つけ麺 いちよし」大阪市西区江戸堀


かつて仕事で、江戸堀の現場へ定期的に通っていた。
その際に、ほぼ必ず「ら〜麺 つけ麺 いちよし」の前を通りすがっていたが、店に入ったことはなかった。
あまりラーメンに対して情熱がなく、ああラーメン屋だな、としか思わず素通りしていた。









仕事とは関係なくたまたま通りがかったら、店先に“冷やし中華始めました!”のアナウンス。
それに引き寄せられ、ただちに店に入った。
冷やし中華に対しては情熱があるのだ、かなり。









冷やし中華を注文し、ビールを飲みながら待つ。
俺は瓶ビールのほうが断然好きなんだが、この店の瓶は好きじゃない銘柄のやつなので、生で。
生ビールと一品アイテムを組み合わせた“お疲れ様セット“というのもあり、飲ませる姿勢の店だなぁ。
でも禁煙なので、がっちり腰を落ち着けて飲む気にはならないなぁ(俺はね)。









しばらくして冷やし中華が提供された。
錦糸玉子じゃなくて茹で玉子だから、ちょっと見た目の華やかさには欠けると感じた。
でも焼豚、クラゲ、トマトが光るね、これビールのお供に良いやつだ。
トータルで普通に美味しい冷やし中華で、850円という値段は、今どきではリーズナブルなほうだろう。



店頭のメニュー案内で、冷麺ではなく冷やし中華と表記されているのが俺にとって好感度高い。
以前からしつこく何度か言ってる気もするが、大阪では頑なに“冷麺”って言うよね、“冷やし中華”じゃなく。
違うだろ冷麺じゃないだろ、冷やし中華だろ。
ずっと違和感というか少しの苛立ちを感じてるんだよ、冷麺呼びに。
だから冷やし中華と呼称、表記をしている店には好感を覚えるんだぜ。





この店に立ち寄ったのは2025年05月23日
↓「食べログ」での店舗情報
ラーメン いちよしラーメン / 中之島駅阿波座駅肥後橋駅