<追記:2020年12月27日>
折尾、黒崎で飲んだら、やっぱ小倉でも飲むだろう。
久しぶりに「武蔵」。
相変わらずの、良い店構え、面構え。
河川拡大状況下においては休業とかもしてたのだろうが、現状(2020年11月下旬)は通常営業の様子。
屋号がはいった枡が良いね。
器が良いと安い酒でも美味しいよ。
じんだ煮、ここに来たら、やっぱりね。
酒がすすむね、じんだ煮。
しかし残念ながら、禁煙になってた。
悲しい。
<初回投稿:2015年06月22日>
俺は酒飲みとして東京が羨ましくてしょうがないんだが、それは東京には趣のある大衆酒場がいっぱいあるからだ。
だが、九州にだってあるのさ。
久留米には「古賀久」と、まぁ「松竹」かな。
大牟田には「松本」。
福岡には中洲に「酒一番」、博多筑紫口に「寿久」があり、小倉に「武蔵」があるわけよ。
どうかな、この味のある外観。
小倉駅からのアクセスも良いから、県外から訪れるてみるにも便利。
一階はカウンター席、二階は座敷。
とはいえ、実は今回はじめて二階に案内されるまで、二階席もあると知らなかったんだけどね。
二階は、こんな様子。
昭和って感じの座敷なんだよねぇ。
そして過去の画像なんだけど、一階のカウンター廻りはこんな感じ。
二階にも作業場があって、酒や料理を提供できる。
さあ、ビールだ。
キリンラガー瓶があって嬉しい。
酒のアテも豊富に揃う。
この日は、さんざんハシゴ酒してから立ち寄っているので、軽くポテトサラダなど。
ポテトサラダって、大衆酒場や立ち飲み屋で、なぜか注文したくなるよね。
小倉名物、ぬか炊きもあるよ、ここでは“じんだ煮”って呼ばれているが(じんだ=ぬか)。
一階が好きなんだけど、二階も寛げるなぁ。
良い店だよ、九州在住で大衆酒場が好きなら、ぜひ行くべきだと思うよ。
開店は16:30と、そう早くはない。
立ち飲み屋や角打ちで軽く飲んで、下地を作ってから行くといいね。
↓「食べログ」での店舗情報