そば屋のアテがお安く注文できる飲み屋って位置づけ博多区「そば茶屋庄吉」

そば食ったことねぇわ。

博多駅筑紫口から出てヨドバシ越えて大きな道路を渡った辺りも飲食店集中地帯で、その辺りでは好きな店。
ちょっと立ち寄って酒飲むのに悪くない。
すごく安いとか美味しいとかでもないが、悪くない。

そば茶屋庄吉:外観

店先にメニューのサンプルが飾ってあり、そば屋然としたラインナップである。
カツ丼もあるし、正しく食事をするための大衆そば屋ですよねーって思う。

そば茶屋庄吉:外観

しかし、おわかりいただけるだろうか、赤提灯には“呑み処”という嬉しい文言がある。
飲めるんだよね、そば屋のアテで。

そば茶屋庄吉:メニュー

メニューは、こんな感じ。
アルコールもいろいろ揃い、そば屋定番のアテがきっちり押さえてある。
板わさ、とりわさ、だし巻き、ちゃんとあるよ……焼き海苔はなかったかも。
で、どれも安いよね、ちゃんとした蕎麦屋に比べて。
板わさ600円とか、だし巻き800円とかってのも珍しくないじゃないか、蕎麦屋ではさ。
でもここは安い。
それだけで嬉しいのだ。

そば茶屋庄吉:メニュー

レギュラーメニューに加えて、酒に合いそうなものが他にもある。
なかなかのメニュー総数で楽しめる。

アテが豊富だと、安心してポン酒を注文できる。

そば茶屋庄吉:酒

とはいえ、この日は何軒かハシゴ酒した後なので、ここでは深酒しない。
アテも一品だけ、〆さんま柚子風味というもの450円也を注文した。

そば茶屋庄吉:料理

出てくるのに時間かかって、いま作っとったんか? と思うジューシーさ。
まぁ酒が進む一品だったよ。

何度か利用してるんだが、そば食ったことなくて悪いなーと思うんだが、そんなこと店の人は気にしないようで、ありがたいです。

↓「食べログ」での店舗情報

そば茶屋庄吉そば(蕎麦) / 博多駅東比恵駅祇園駅