-
かつて、おっちゃんプロミストランドかもしれなかった「稲田酒店」大阪市北区浪花町
<追記:2024年07月11日>もともと「おっちゃんプロミストランドかもしれない」というタイトルにしていたが、変えた。 …
-
昭和文化遺産級の駄菓子屋の奥で「白泉堂」大阪市城東区今福西
蒲生四丁目の商店街は、懐かしい昭和風味を感じるね。路地に入ると、それはもう濃厚な昭和風味の店舗がある。 店頭にさまざまな…
-
鮮魚メニュー豊富にぎやか立ち飲み「立ち呑み処 魚庭本店」大阪市城東区今福西
今福のほうへ行く野暮用があって、その途上の蒲生四丁目で下車。昼から飲める立ち飲み屋があるとGoogel Mapsで情報を…
-
ビール中瓶と灰皿と「大衆酒場ぎふや 梅田東通り店」大阪市北区小松原町
TOHOシネマズ梅田で映画を観て、酒など飲もうと。以前ならWhityうめだノースモール「大御所酒坊」に直行したのだが、今…
-
コロッケはカレー味「潮屋 梅田店」大阪市北区角田町
<追記:2024年07月05日>かなり久しぶりに「潮屋 梅田店」へ行ってみた。健在かな、って。 以前と変わらない様子で、…
-
むしろ昼下がりに飲めるな「中華居酒屋 珍八香」大阪市中央区船場中央
ゴールデンウィークが明けると、冷やし中華が始まる。地域差はあるかもしれないが、少なくとも大阪では冷やし中華が食えるように…
-
とてもすごく味が濃い「らーめん旭屋」大阪市福島区野田
昼からハシゴ酒をして、だいぶ酔った。俺は普段、あまりラーメンに対して情熱がないのだが、酔った勢いでラーメン屋に寄ってみた…
-
昭和な感じの町の食堂「のだ食堂園」大阪市福島区大開
<追記:2024年06月30日>すっごく久しぶりに「のだ食堂園」、遅い昼メシを食うために、フラっと。 このとき14時過ぎ…
-
寿司が付いてくる1,000円(税別)せんべろセット「ちょい呑み むら尾」大阪市西区九条
昼から飲める店の情報をGoogle Mapsで拾って、九条へ。目当ての店は、アーケード商店街の狭い路地へ入ったところとい…
-
この辺りは昼飲み空白地帯だと思うので希少価値「ゴレン者」大阪市西区立売堀
俺さぁ、立売堀って読めなかったんだよねぇ、“たてうりぼり”だと思ってたよ。それは扨措き、この辺りには昼から飲める店とかな…
-
模範的“飲める食堂”「大勝食堂」大阪市生野区巽北
<追記:2024年06月26日>普通に営業していることを確認できた。安堵。 去年(2023年)の12月下旬に臨時休業に遭…
-
【閉店】趣き深い空間だった「喫茶バイパス」大阪市福島区鷺洲
<追記:2024年05月30日>いつの間にか閉店していた。挨拶の張り紙が残されていた。 この店、いつの頃からか、禁煙にな…