<追記:2025年03月03日>
初めて立ち寄ってから2週間ちょい経って、「御食事処 松嵐」再訪。
やっぱり朝に。
朝っぱら飲めるっていうのは最高に愉快だな。
まずビール、やっぱりキリンラガー瓶。
カウンター席の背後に品書きが貼ってあるんだが、今回はしっかり内容を確認できた。
前回は品書きの辺りにお客さんが並んで座っていたから、じっくり見ることができなかったのよね。
うどん、ラーメン、焼そば、親子丼、焼めし、オムライスなど。
食堂みたいなラインナップ、ちゃんと揃ってるんだね。
さすが“御食事処”だ。
しかしまぁそれにしても、安いな、どれもこれも。
まずはビールのお供に、ハムエッグ300円也。
安いのに目玉2個で嬉しいね、玉子も値上がりしちゃってて材料費もかさむのに。
ビールを飲み干して、締めにごはんものを食おうと思った。
朝だからね、朝ごはんはしっかり食わなきゃね。
親子丼に豚汁なんて良いよなぁとか思いつつも、他のお客さんが食ってたオムライスがうまそうだった。
そういうわけでオムライスをお願いした。
破けて、中のチキンライスを包みきれていないワイルドなオムライス。
鶏肉ごろごろ、パッと身やや小型のオムライスと感じたんだけど、こんもり高さがあってボリュームあった。
手作り感のあるオムライスで、しっかり腹も満ちて、満足度の高い逸品だった。
ジョッキのドリンクはウーロンハイとかに見えるかもしれないが、お茶だよ。
ごはんものを注文すると、お茶を出してくれるようだ。
“熱いの冷たいのどっちがいい?”と訊いてもらえたので、冷たいので。
今回も、朝から満たされたひとときを過ごせた。
きっと次も、また。
<初回投稿:2025年02月16日>
朝から飲める、キリンラガー瓶あり、アテが安くてうまい、もちろん喫煙可。
俺が望むことを、ことごく叶えてくれていて、近年で星5つレベルで俺に大ヒット。
そんな店、「御食事処 松嵐」。
片側4車線の大きな幹線道路、北港通に面しているが地味な店構えで、うっかり見過ごしそうな存在感。
この「御食事処 松嵐」で特筆すべきことは、朝から開くってことだ。
営業時間07時〜13時、いったん閉まって17時30分〜20時、日祝が休みで、夜の営業は水曜と土曜は休み。
朝から飲めるというのは、心躍る。
平日の朝に行ってみた、店に着いたのは07:18頃だったかな。
まずビール、キリンラガー瓶があって嬉しい、中瓶なのがちょっと惜しいけど。
カウンター席上に灰皿は置かれてなかったが、喫えるか訊いてみたら喫煙オーケィだったので嬉しい。
先客が何名かあり、賑やかに飲み食いをしていた。
この店が朝早くから営業するのは何か理由があるよね、なんだろう近くに市場があるわけでもないし。
そう思っていたんだけど、先客の会話を小耳に挟んだところでは彼らの職業はトラックドライバーのようで。
なるほど近くに大きな運送会社の大阪支店があるから、夜勤明け需要があるということか。
冷蔵庫に品書きが貼ってあり、見ると酒のアテになるものが、なかなか豊富にある。
そして安いんだな、これがまた。
うまき、焼きたてほかほか、ビールに合うが日本酒もいけるな。
よし日本酒いこう、アテも追加しよう。
おでん鍋が、うまそうな湯気を上げていた。
カウンター席背後の壁に品書きが貼ってあり、おでん1個100円(すじ以外)。
最近では1個120円〜かなぁという印象があるので100円は安いと感じるね。
うん、しかし、おでん以外にもいろいろメニューあるしなぁ。
とにかく日本酒を頼み、アテは熟考の末に、さばみりん。
良い感じに焼かれていた、焦げ具合はご褒美だ。
締めに豚汁をいただいた。
ワカメが入ってる豚汁って、俺的には珍しいかも。
豚肉、もやし、にんじん、豆腐など、具材に満足だし美味しかった。
この店は、前年の暮れに、たまたまこの辺りを歩いてみて偶然に見かけた。
もう年末の休業に入っていて店は閉まっていたんだけどね。
シャッターに営業時間の貼り紙があって“おぅ、朝から営業するのか、マジか”とインパクトを受けた。
年が明けたら、そのうち行ってみようと思っていて、ようやく行ってみたというわけだ。
中瓶400円、うまき350円、酒一合350円、さばみりん250円、豚汁150円。
締めて会計1,500円、すっきり明朗会系。
安い、うまい、キリンラガー瓶あり、喫える、朝から飲める。
素晴らしい。
店がある大開(松下電気器具製作所創業の地)辺りは、たいした飲み屋はないと認識していた。
昼飲みできる店もないみたいだし、酒飲みとしては魅力のないエリアだと思っていた。
まったく浅はかだったよ。
最高の酒場あったんじゃないか、それを今まで知らなくて、俺は阿呆かと思った。
この店「御食事処 松嵐」は、必ず近々に再訪する。
この店に最初に立ち寄ったのは2025年02月14日
↓「食べログ」での店舗情報
松嵐 (居酒屋 / 野田駅(JR)、西九条駅、玉川駅)