-
これは違うよねと思った「ぼちぼち」大阪市西区江戸堀
江戸堀の現場で仕事、そのランチタイムにメシを食うシリーズ。まだ利用したことのない「ぼちぼち」という店に。 店先にテーブル…
-
九条で偶然に「80’s CAFE BAR HACHIMARU」大阪市西区九条
中央区で2軒ハシゴ酒をして大阪メトロに乗り、阿波座で乗り換えるつもりがうっかり乗り過ごして九条。反対側のホームへ行って戻…
-
おやじ手作り朝食「養生庵」大阪市中央区船場中央
<追記:2024年01月05日>リーズナブルな朝メシが気にいってリピートした「養生庵」。夜は飲めるようだから機会があれば…
-
心配になるほど安い立ち飲み「かくれんぼつぼつ」大阪市中央区淡路町
江戸堀の現場で仕事を終えてから酒を飲むってやつ。これ、そこそこ長いことやっているから、そろそろ現場の近場はだいたい行った…
-
おすすめできる炒飯だった「真怡記」大阪市西区靱本町
<追記:2024年01月04日>鶏しおそば、これもおすすめできる。江戸堀での仕事、そのランチタイムに久しぶりに「真怡記」…
-
枯れた風情の心地よさ「高野酒店」大阪市都島区片町
あぁ、昼間はやってないんだな、と以前に空振りしたことのある「高野酒店」。夜に再訪してみたら、ばっちり営業してた。 緑色の…
-
町場の庶民酒場って感じで「正宗屋」兵庫県尼崎市神田北通
新開地、三宮で飲んで帰る途上、戯れに尼崎で下車。阪神の尼崎ね。 「正宗屋」に寄ってみた。関西圏にある全ての「正宗屋」に行…
-
あけまして2024年
あけましたよ、2024年だよ。皆さんにとってよい年になりますように、俺にとっても。 日の出前から散歩に。好きな場所なので…
-
さようなら2023年
大晦日、2023年の最後の陽も沈みまして、さようなら2023年です。今年も拙ブログをご愛顧いただきまして、ありがとうござ…
-
稀有な店だと思う「洋酒喫茶 どん底」神戸市中央区三宮町
新開地で映画を観たあとハシゴ酒をして、三宮に移動。 この「洋酒喫茶 どん底」という店は、あくまで喫茶店か。まぁ喫茶店にし…
-
昼下がりに軽く一杯「世界長 新開地直売所」神戸市兵庫区新開地
新開地でハシゴ酒。昼間から空いてる酒場も少なくないが、店先まで行ってみると禁煙だったりもする。良さげな店はないかと路地を…
-
まぁ昼から飲めるしタバコ喫えるし「赤ひげ 姉妹店」神戸市兵庫区新開地
新開地のCinema KOBEで映画を観たあと、酒を飲もうと「赤ひげ 姉妹店」へ。以前に利用したことのある「赤ひげ」の、…