昼酒
-
ざっくりしていて良い「SEMBA かつら亭 別館」大阪市中央区船場中央
谷町四丁目駅最寄りで仕事を終え、大きいダイソーに行きたいなぁと船場センタービルへ。目的の品が買えて、じゃあついでに酒など…
-
大阪4店舗目が4ビルに「晩杯屋 大阪駅前第4ビル店」大阪市北区梅田
最初は十三、次は2ビル、それから天王寺、そして「晩杯屋 大阪駅前第4ビル店」が2023年02月17日にオープン。 間口が…
-
普通に良い食堂だと思う「大衆食堂 よしのや」大阪市大正区三軒家西
意図せず、5日ぶりに大正。野暮用で堀江に居たのだが、なんとなく酒など飲みたいと歩いていたら大正区に来ていた。しかし駅周辺…
-
地下のれん街で古き良き酒場の風情「立ち呑み処 蔵」大阪府吹田市朝日町
吹田市のJR岸辺駅最寄りで仕事を終えて、さて酒を飲もうと思ったが、昼から飲めそうな店を見つけられず。となりの吹田駅なら、…
-
燻し銀の大衆酒場だね「丹倉」大阪市旭区千林
千林商店街のなかに、ぜひ訪れたい酒場があった。毎度のこと、Google Maps眺めてて、店の外観が素敵すぎて“これは行…
-
ひとまず落ち着ける安心感「立呑処 得一 大宮店」大阪市旭区大宮
寝屋川市、守口市と移動しつつのハシゴ酒、次の目的地は大阪市内に戻って千林大宮。いや全然たいした距離じゃないんだけど、守口…
-
酒屋併設の心地良い立ち飲み「伏見屋商店」大阪府守口市京阪本通
ちょっと遠出して酒を飲もうと寝屋川市に初めて行ったついでに、初めての守口市へ。実は初めての門真市からの守口市、って計画し…
-
改札出てすぐ立地の立ち飲み「立呑処 酒楽」大阪府寝屋川市萱島本町
寝屋川市の萱島駅周辺でハシゴ酒。最初に駅の東口(南側)から出て、ずいぶん駅前が寂しいなと感じたんだけど、西口はちょっと賑…
-
惹かれる外観に美味しいおでん「大丸屋」大阪府寝屋川市萱島本町
客先での打ち合わせがサクっと片付いて、じゃあ時間もあるしちょっと遠出して飲もうか、と。普段からいろんな町の飲み屋をGoo…
-
禁煙だが良い店だった「河隅酒店」大阪市東住吉区駒川
何度かの空振りを経て、長居植物園でアジサイを見ることができた。晴々しく酒を飲まねばならない。 近鉄南大阪線針中野駅にほど…
-
もっと早く知っていれば良かった「酒房 大ざわ」大阪市中央区難波
振り返れば2022年の夏から、そこそこの頻度でリピートしている酒場だよ「酒房 大ざわ」。年が明けて2023年の「大ざわ」…
-
静かに飲める食堂だった「さくら食堂」大阪市西成区山王
<追記:2023年01月06日>年明け5日に「さくら食堂」再訪。前回、初めて立ち寄ったとき、メニューに惹かれるものがあっ…